〔おもいでシアター〕
・おもいでシアターでは敵を見ることができます。
・WiiU版は全73体、3DS版は全74体です。
〔図鑑に登録される条件〕
・敵と出会うだけでは登録されない。
必ず倒す必要があります。(おそらく・・)
踏んで倒しても登録されないことが多いので、卵をぶつけて倒さないと駄目だと思われる。
ペラペラ系(No61〜64)も卵をぶつけて倒さないと駄目。
踏んで倒すだけでは登録されないので注意しよう。
なお、ボスなどは倒したら確実に登録されるので特に注意する所はない。
・図鑑への登録方法は毛糸玉を当てることのようです。
情報提供:モグモリーニさん
スポンサーリンク
| No | 敵キャラ | 主な出現場所 |
|---|---|---|
| 1 | ヘイホー | 多くのステージにいる |
| 2 | ハリホー | 2-4など |
| 3 | ムーンサルトヘイホー | 5-2など |
| 4 | プロペラヘイホー | 3-7など |
| 5 | タワーヘイホー | 1-6など |
| 6 | たけうまヘイホー | 2-5など |
| 7 | カーメンヘイホー | 2-7など |
| 8 | ゆきだまヘイホー | 5-1など |
| 9 | ばくだんヘイホー | 4-8など |
| 10 | ゆーれいヘイホー | 4-6など |
| 11 | ムーチョ | 6-6など |
| 12 | アイスムーチョ | 5-2、5-8など |
| 13 | パックンフラワー | 2-4など |
| 14 | プチパックン | 4-8など 種が落ちてから卵をぶつける |
| 15 | プチパックンのたね | 4-8など 種のうちに卵をぶつける |
| 16 | ポンキーパックン | 4-8など |
| 17 | テクテクパックン | 4-8など |
| 18 | ノコノコ | 2-4など |
| 19 | パタパタ | 2-4など |
| 20 | プクプク | 4-4など |
| 21 | ジュゲム | 3-3など |
| 22 | かべあなジュゲム | 4-2 |
| 23 | キラー | 5-7など |
| 24 | クラウドキラー | 3-8など |
| 25 | サーチキラー | 6-4など |
| 26 | フレームワンワン | 2-3 |
| 27 | フレームテレサ | 6-5 |
| 28 | カニスキー | 4-4など |
| 29 | カチカチくん | 2-3など |
| 30 | ウッキィ | 4-5など |
| 31 | チューさん | 2-2など |
| 32 | つむじくん | 2-5など |
| 33 | パサパサ | 2-7、3-6など |
| 34 | ノモズ | 4-3など |
| 35 | ターくん | 5-7など |
| 36 | てっぽーうお | 5-2 |
| 37 | わたがーも | 3-5など |
| 38 | あほーどり | 3-7など |
| 39 | あほーむし | 3-7など |
| 40 | ほねあほーどり | 6-Sなど |
| 41 | ほねあほーむし | 6-Sなど |
| 42 | ビッグウンババ(あか) | 2-6など |
| 43 | ビッグウンババ(あお) | 5-2など |
| 44 | チョロプー | 3-1など |
| 45 | ドンブリ | 1-8など |
| 46 | ホットドッグん | 2-8 |
| 47 | コッコさんとヒヨコッコ | 3-8 |
| 48 | チュッパイダー | 6-1 |
| 49 | コチュパイダー | 6-1 |
| 50 | ボンボンボー | 2-7 |
| 51 | プッくん | 3-1など |
| 52 | コワモテさん | 6-2 |
| 53 | モクモクオバケ | 3-Sなど |
| 54 | コロコロサンボ | 4-8など ポンキーパックンが吐き出します |
| 55 | コロちゃん | 3-2:卵をぶつければ図鑑に登録される。 |
| 56 | ニセフラワー | 6-5:3つ目、5つ目のエリアなどにいる。 |
| 57 | くっつきむし | 6-6:ベルトコンベアーにくっついているオレンジ色のトゲトゲしてる敵 炎のスイカ、もしくは卵で登録される? 情報提供:ラブ&totoさんありがとうございます |
| 58 | たまぽー | 4-6 |
| 59 | ファイアおたま | 6-3など |
| 60 | カメック | 6-7など |
| 61 ※ | ペラペラコウラ | 2-4の鍵を集める途中、壁の中にいる。 ペラペラコウラは3DS版のみ図鑑に登録される。 この為、3DS版とWiiU版ではNoにズレがある。 以後上がWiiU版/下が3DS版のNoです。 |
| 61 62 | ペラペラコロちゃん | 3-2:最初のエリアの終盤、左右に紐のついたブロックがいっぱいある所。 ドット絵が描かれたブロックの紐を食べる。 踏むだけでは図鑑に登録されない。 おそらく、卵をぶつけるだけで図鑑に登録されるはず。 それでもされなければ、パワーバッジの『ほのおスイカ たべほうだい』を使い炎で倒せば登録される。 |
| 62 63 | ペラペラチョロブー | 3-1:2つ目のエリア、ボタンを吐く敵が団子のように3体重なっている所。 敵をヒップドロップで倒すと紐が隠されてるので、紐を食べる。 さらに右の紐を食べるとドットチョロブーがいる。 3-4:最初のエリア、上から泡が落ちてくる所。 ちくわブロック左上の壁に紐がついているので食べる。 |
| 63 64 | ペラペラプチパックンのたね | 4-8:大量に土管があるエリア。 黄色い土管に入ったら、壁の紐を食べる。 すると、綿が落ちてきます。 綿のうちに卵をぶつけると図鑑に登録される。 綿が落ちてからだと間に合わない。 |
| 64 65 | ペラペラキラー | 5-7:2つ目のエリアの開始直後。 ドット絵キラーが描かれた壁があるので、そこの紐を食べる。 6-2:3つ目のエリアの開始直後。 コワモテさんが四角く移動している所。 ドット絵キラーが描かれた壁があるので、そこの紐を食べる。 この先にも別のドット絵キラーの壁があります。 |
| 65 66 | ビッグチョロプー | - |
| 66 67 | ビッグパタパタ | - |
| 67 68 | ビッグドンブリ | - |
| 68 69 | ビッグホットドッグん | - |
| 69 70 | ビッグコッコさん | - |
| 70 71 | ビッグパックン | - |
| 71 72 | ビッグアイスムーチョ | - |
| 72 73 | べビィクッパ | - |
| 73 74 | ビッグべビィクッパ | - |
スポンサーリンク